インターネットが普及している現在、子ども向けの教育ツールという物も幅広くなってきています。
ICT教育と呼ばれるように、インターネットに接続出来る環境を利用した独自の教育ツールも充実してきており、iPhoneやipadなどからでもお子さんの知育に向けたアプリが沢山あります。
ここでは、そうしたキッズ向けの学べる教育ツールを幾つか紹介してみましょう。
無料のアプリになるのですが、人気の高いアプリとしておもしろ世界一周という物があります。
様々なミニゲームを通して、世界中の国の文化や地理に触れていくと言う知育アプリです。
ミニゲームの内容も豊富で、ロシアの名産品であるマトリョシカを組み立てるパズルや、メキシコの覆面レスラーをあてるものなど、お子さんも夢中になって遊べます。
大人が一緒に遊んでも愉しめるアプリとなっており、お子さん向けとは言えあなどれない内容になっています。
次に紹介するのも無料のアプリで、英語はイヤッ!と言うアプリです。
次から次へと飛んでくる英単語を打ち落としていく英単語の学習アプリです。
画面下に正解の英単語が表示されており、間違ったスペルの英単語の中から正解を打ち落としていく内容のゲームになります。
お子さんが遊ぶ時には、下の英単語と同じモノを打ち落とすものだと教えてあげると良いでしょう。
最後に、ひらがなパンダを紹介しておきます。
ひらがなのトレーニングアプリで、無料で利用することが出来ます。
イラストと文字が画面に表示されて、音声でも読み上げてくれますので、正しい文字を選んでタップしていきます。
愛らしいキャラクターが使われており、小さなお子さんでもとっつきやすいアプリだと言えます。
Lapps では他にもキッズ向けの学べる教育ツールを紹介していますので是非参考にしてください。